葡萄の栄養素

・ビタミンB1…糖質を効率化にエネルギーに変換
・ビタミンB6…アミノ酸代謝を助けて、筋肉の合成に関与
・ビタミンC…抗酸化作用があり、筋肉疲労や炎症の回復サポート
・カリウム…体内の水分や塩分をバランス調整を行い、筋肉の痙攣予防に役立つ
・鉄分…酸素を運ぶ赤血球の材料となり、持久力を支える
・カルシウム…筋肉の収縮や骨の健康をサポート
・レスベラトロール…抗酸化作用が強く、血流改善や疲労回復に期待できる
・アントシアニン…紫色の皮に多く含まれて、眼精疲労回復や炎症抑制にも期待できる
・カテキン…抗酸作用や代謝促進サポート
・食物繊維…腸内環境を整えて、栄養吸収効率を上げて、筋肉合成にも効果的。

葡萄のボディメイクに対する効果

葡萄に豊富に含まれているブドウ糖は、その名の通り、体内に素早く吸収される糖質です。
筋トレ中のエネルギー源である筋グリコーゲンは、トレーニングによってどんどん消費されます。
疲れを感じる前に、トレーニング前や途中に少量の葡萄をつまむことで、血糖値を素早く上げて、力を発揮しやすい状態を維持できます。
特に無酸素のウェイトトレーニングや有酸素トレーニングを行う方にはとてもおすすめです。

エネルギーだけでなく、疲労回復にも効果的

筋力トレーニングを行うと、体内では活性酸素が発生します。
過剰になると、筋肉疲労や炎症の原因にもなりますが、抗酸化作用があるレスベラトロールやアントシアニンで筋肉ダメージや回復を助けて、翌日の疲労感を軽減する効果も期待できます。
さらには、フルーツに含まれる水分とミネラルで体内の水分バランスを整えて、筋肉の痙攣予防にも役立ち、運動後の水分摂取でリフレッシュ効果もあるので、おすすめです。

美味しい葡萄の食べ方

・冷えた葡萄をそのまま食べる
・冷凍してアイス代わりに食べる
・ヨーグルトの上に乗せてデザート感覚で食べる
・サラダにちょこっとトッピング
・葡萄にヨーグルトや牛乳、プロテインを混ぜて、スムージーにして飲む