スポーツの日っていつ?

スポーツの日は少し前まで体育の日として知られていました。
元々、10月10日がスポーツの日でしたが、2000年に10月の第二月曜日に変わり、2020年に体育の日からスポーツの日に変更になりました。
名称が変わっただけではなく、少し意味合いも変わってきました。
以前の体育の日は体育という言葉が入っている通り、学校教育や体力づくりという意味合いがあり、スポーツの日という名称に変わってからは、「スポーツを楽しむ」「スポーツを観る」などの文化的な意味合いになりました。

どんなことをして過ごしますか?

なんとなんと、今年のスポーツの日のNexusの予約は満員御礼でした!
何も気づかず予約を入れた人、スポーツの日と分かって運動する日だからと言って予約を入れた人など理由づけになって来館された人が多くいらっしゃった結果、このような形になり、嬉しい限りです!
皆様、いかがお過ごしになりましたか?
スポーツはしましたか?トレーニングはしましたか?ウォーキングやランニングはしましたか?
普段、運動やトレーニングはしない方でもこの日はいいきっかけになって運動することで、ここから運動習慣がつくかもしれませんし、やる気になるかもしれません。
誰しも何かを行う最初はキッカケが大事になると思います。
Nexusにも通っている方も、体験に来てくれた際に理由を聞くと、健康診断の結果が良くなかった、友達が鍛えていい身体になった、産後なかなか体型が戻らず悩んでいる、普段の私生活が疲れやすくなった、芸能人やモデルの方がトレーニングをしてカッコいい身体や綺麗なボディラインになっているのを見て近づきたいと思ったなど、まだまだキッカケは多くありますが、人それぞれ違った理由でお越し頂いています。
筋力トレーニングをするキッカケを得て、Nexusに来て頂いた方へ、その先の未来を想像させて、体験トレーニングを行なっていただくことで、トレーニングをスタートしていく方がほとんどです。

トレーニングに限らず、色々なスポーツを!

スポーツの日に必ずしもトレーニングをしてほしいとは思いません。
運動することをおすすめしたいので、まずはやってみたいことやしてみたいスポーツをしてみましょう!
例えば、スイミング、ゴルフの打ちっぱなし、ボーリング、ランニング、ヨガなど。
一緒にできる方がいたらキャッチボール、卓球、テニス、フットサル、フリスビーなどなど。
もっと他にもあるかとは思いますが、なんでもいいと思います。
運動の習慣がない方は、まずは手軽にできる何かしらの運動やスポーツをしてみることから行なってみるのがいいですね。
第一歩が大事なるので、その第一歩を踏み出してみてください。
もし、キッカケがなくて迷っている方は、Nexusの扉を叩いてみてください!