トレーニングする上でのお酒はNG?

結論、NGではありません。
と言うのも、気にすることなくいくらでも飲んでいいというわけではなく気をつけるポイントを抑えれば影響も少なく、ボディメイクもお酒も楽しむことができるということです。
よくダイエット始める方や筋力トレーニングを始める際にお酒は良くないと聞いたから禁酒するという声も聞きますが、その決意がストレスなく行えるのであれば問題ありませんし、飲まないことでのリスクはないので、飲まないことに越したことはありません。
では、お酒が身体に対してどんな影響を及ぼし、どんな飲み方であれば影響を最小限に抑えられるかを理解する必要があるかを見ていきましょう!

お酒が身体に対して及ぼす影響は?

・筋肉の成長を阻害する
筋肉を大きくするためにテストステロンというホルモンがありますが、お酒を飲むことでそのテストステロンの分泌量が下がってしまいます。
また、筋肉を分解する働きがあるコルチゾールという物質の分泌量が増えます。
ということは筋力トレーニングをする目的として筋肉量を増やして筋肉を大きくしたり、引き締まった筋肉をつけたり、基礎代謝を上げたりと思う方が多いですが、お酒を飲むことで筋肉を大きくする物質が減り、筋肉を分解する物質が増えるので目的とは逆効果の作用が生まれてしまいます。

・内臓への負担が大きくなる
筋力トレーニングをすることで、筋肉は疲労します。
その疲労を回復されるためには身体の内臓が働きます。
ですが、皆様もお分かりの通り、アルコールを飲んで身体でアルコール分解をする際も内臓が働くため、筋力トレーニング後に筋肉も回復させつつ、アルコール分解も行うと内臓への負担が増えて、内臓のオーバーワーク状態になってしまうため、気をつけなければなりません。

・脱水状態になりやすい
筋肉には水分を多く含んでおり、アルコール分解の際に、多く水分を使うため、飲んだ次の日は脱水が原因で体重が落ちていたり、身体が攣りやすくなることもあります。
筋肉の水分がなくなると、栄養も筋肉に行き渡りづらくなり、筋肉の成長に影響を及ぼす可能性が大いにあります。

・睡眠の質が下がります
アルコールの主成分であるアセトアルデヒドという物質は睡眠サイクルを乱したり、二日酔いの要因にもなります。
眠りが浅くなることで、身体の回復が著しく悪くなりますので、就寝前の飲酒には気をつけることが大事です。

大事なのはノンストレスで行うこと

お酒を飲むことでトレーニング効果に影響が出ることは間違いありません。
ですが、お酒が好きな方にとって全く飲まなくなることはストレスになることもあります。
そのストレスを抱えたまま、いつになったらお酒を解禁していいかもわからず行うのはあまり良いとは言えません。
お酒もトレーニングも一生続けてノンストレス状態で楽しみながらボディメイクを行うことが理想だと思います。
その際に気をつけたいことを頭の片隅に入れて行いましょう!

Nexusのお客様も毎日お酒を飲んでいる方もいます

当ジムNexusのお客様の中にもお酒が好きで、お酒を飲んでも健康な身体作りをしたいという方もいらっしゃいます。
注意ポイントはいくつかあります。
・トレーニングした日は出来るだけ飲酒は避ける。飲んでしまう場合はいつもより量を減らす。
・毎日飲む方は大量の飲酒は避けるようにする