高血圧はどんな病気かを理解する

血圧が高いという際に、何がどう悪いのかを知ることが大事です。
まず、血圧は動脈を血液が流れる際に、血管の内側にかかる圧のことを言います。
血圧の上がいくつ、下がいくつと言うことがありますが、これは心臓が収縮して血液を送り出したときの収縮期血圧のことを上、心臓が拡張した際を拡張期血圧で下を指します。
基準値は上が140mmHg、下が90mmHgとされていて基準より上が高血圧と定めています。
心臓から押し出される血液量と、血管の太さ、血管壁の弾力性によって決まります。
血液の量が多ければ血管の壁には強い圧力がかかり、高血圧になります。
また、末梢の血管が何かしらの原因で収縮したり、硬く細くなることで血圧は上がります。

血圧は何が原因で上下する?

血圧が上げる原因として、塩分の取りすぎ、ストレス、加齢、寒さ、外気温の急変、激しい運動後、アルコールの過剰摂取、睡眠不足、日常の運動不足、肥満や過体重、体質、動脈硬化、精神的な要素などなど
血圧が下がるものとして、休養、定期的な運動習慣、睡眠、暑さ、入浴などなど

高血圧は筋トレで改善?

血圧を下げる要素として、塩分の調整が多いく影響します。
もちろん、減塩はとても有効ですし、毎回行う食事から減塩することは一番実践しやすい対策ではないでしょうか。
その上で、筋力トレーニングを行うことで、さらに効果を感じることができると思います。
筋力トレーニングは降圧剤と同様に血圧を下げることができると言われています。
また、降圧物質であるプロスタグランディンは、血管を拡張する作用があり、血中の中性脂肪を低下させ、善玉コレステロールを増やす働きがあり、生活習慣病の予防に効果的です。
筋肉を動かすことで、血管の細胞から一酸化窒素が分泌され、一酸化窒素は筋肉を硬直させ、一度血流を悪くしてから一気に緩めることで分泌量が増えます。
ウォーキングやスイミングなどの有酸素運動に比べて、筋肉に負荷をかける筋力トレーニングの方がより一酸化窒素の分泌を促すので、最適です。

高血圧の際の改善方法、気をつけるべき点

・塩分の取りすぎ
・高カロリーなものを控える
・過度なアルコール摂取を避ける
・精神的ストレスを取り除く
・筋力トレーニングを生活習慣の一部にする
・有酸素運動を習慣化する
・喫煙を控える

健康的な身体を取り入れるための行動として、さほど行うことは変わらないので、日々の意識で身体の見た目も中身も変わっていき、健康体を作り上げられるので、小さいことから始めてみることをおすすめします。