
暑い夏でも湯船に入るのは大事?
あなたはシャワー派?湯船派?
普段から湯船に入っている人とシャワーだけの人と別れるケースをよく聞きます。
そのケースも様々で、寒い冬は湯船に入るけど、夏になって暑くなってきたら入らない人もいたり、毎日湯船に入る人もいて、一年中シャワーしか使わない人だったり、一年中湯船に浸かる人だったりと色々な人がいます。
どれが正しいというのはないのですが、皆様はどの形を取っていますか?
夏は外が暑いので、家に帰ってきたらいち早く汗を流したいと思う方がほとんどではないでしょうか?
その他にも、朝にシャワーを浴びる人もいますよね。
確かに、朝から湯船に浸かることは時間もかかったりしますし、お仕事前とかであれば、あんまり考えにくいですね。
シャワーのメリット、デメリット
【メリット】
・時短
・水の節約
・湯冷めが起きない
【デメリット】
・身体が温まりにくい
・疲労回復がしにくい
・デトックス効果が薄れる

湯船のメリット、デメリット
【メリット】
・疲れが取れやすい
・身体の芯から温まる
・血行促進
・睡眠改善
・デトックス効果
【デメリット】*長時間の場合
・湯冷めしやすい
・脱水症状
・心臓への負担が大きい
・肌の乾燥
ボディメイクにおいてはどちらがいい?
筋力トレーニングやボディメイクにおいては、湯船の方がメリットは多いです。
なぜなら、筋力トレーニングは筋肉への疲労が多いので、回復や休ませるためにも湯船に浸かって身体も筋肉も休ませることが大事になります。
そのため、夏でも冬でも出来るだけ湯船に浸かって全身の疲労回復をすることでトレーニング生活を充実してもらえると嬉しいです。