
マグロはダイエットにも有効?
マグロの栄養素
・ビタミンB12
・ビタミンD
・ビタミンE
・鉄
・セレン
・マグネシウム
・タウリン
・EPA、DHA
・たんぱく質
・脂質
ダイエットやボディメイクにいい理由
アミノ酸や脂肪酸の代謝、タンパク質の合成に役立つビタミンB12が豊富で、細胞の酸化を防いで老化防止を助けるビタミンEも含まれています。
丈夫な歯や骨を作るのに必要な成分であるビタミンDはカルシウムの吸収のサポートをしており、筋肉の収縮や神経伝達をスムーズにします。
魚には多く含んでいることが多いEPA、DHAを豊富に含んでいます。
この二つをオメガ3脂肪酸とも言われていますが、この脂肪酸は体脂肪になりにくい脂質であることから、積極的に摂取したい脂質になりますし、タンパク質も豊富なので一日一食以上、食事に取り入れたいですね。

マグロを食べる際に気をつけるべきポイント
マグロを食べすぎると、身体には良くないと言われることもありますが、マグロなどの大きな魚には食物連鎖によってメチル水銀が含まれているからです。
メチル水銀には、神経損傷、神経発達に悪影響を及ぼす可能性があります。
主に起こる症状としては、アトピー、記憶力低下、情緒不安定、中枢神経障害、肝機能障害、運動失調など色々とあります。
妊婦や子供は食べ過ぎには注意が必要です。
マグロを使ったヘルシーメニュー
・マグロとアボカド丼
・マグロと納豆のネバネバ丼
・マグロ、サーモン、帆立のユッケ丼
・マグロのカマの煮付け
・山芋とマグロの山かけ丼