人工甘味料って何?

人工甘味料は化学合成によって作られた甘味料、もしくは添加物です。
砂糖の数百倍の甘さがあり、少量使えば甘味が感じれて味付けができます。
人工甘味料は大きく分けて2つに分類します。
糖アルコールと合成甘味料になります。
糖アルコールは元々、自然界にある糖質を化学合成したものでキシリトールやソルビトールというものがあります。
合成甘味料は自然界に存在しない糖質を化学合成したものでアスパルテームやアセスルファムK、スクラロースなどがあります。

アスパルテーム…アミノ酸とフェニルアラニンを結合して作られる人工甘味料で、苦味がなくスッキリとした甘さが特徴で甘さは砂糖の200倍あると言われています。
アセスルファムK…塩素安定剤、スルファミン酸、三酸化硫黄から合成される人工甘味料です。
甘さは同じく砂糖の200倍あり、少し苦味があるのが特徴です。
他の甘味料と併用されることがされて砂糖の甘さに近づけていきます。
スクラロース…砂糖を原料の一部が塩素に置き換えられた人工甘味料で甘さは砂糖の600倍あり、砂糖に近い甘さがあるのが特徴的です。

人工甘味料が使われている代表的なもの

アスパルテーム…飲料、卓上甘味料、キャンディ、ガムなど
アセスルファムK…飲料、キャンディ、ガム、漬物など
スクラロース…スポーツドリンク、アイス、菓子パン、コーヒー飲料など

人工甘味料を摂取するメリット

少量で甘さをつけられるので、摂取カロリーを最大限に抑えられる。
甘さがありますが、ブドウ糖が含まれていないため、摂取しても血糖値やインスリン値が上がらないのもポイントですね。
そのため、肥満や糖尿病の予防、改善にも有効だということが分かっています。

人工甘味料を摂取するデメリット

毎日のように摂取すると、味覚に鈍感になってしまい慣れてしまうことで使う量が増えていってしまいます。
食べた時の満足感も得られにくいので、食欲増加に繋がってしまうこともあります。
また、肥満や糖尿病の予防にも有効ということですが、摂取し続けることにより糖尿病のリスクを高めることもありますので、注意が必要です。